漢字検定
2022年11月4日 16時42分今日は、全校児童が漢字検定に挑戦しました!一生懸命考えて、最後まで頑張りました。
今日は、全校児童が漢字検定に挑戦しました!一生懸命考えて、最後まで頑張りました。
今日は、校区別人権・同和教育懇談会を開催しました。保護者だけでなく、学校運営協議会委員、各地区自治会長にも案内を送り、たくさんの方に御参加いただきました。はじめに参観授業では、「結出小のなかま」について、感謝の言葉や、良いところを伝え合う活動をしました。友だちどおし、保護者・地域の方から、メーッセージをいただき、子供たちは少し照れながらも、とても嬉しそうでした。
会場を体育館に移して、校区別人権・同和教育懇談会(第4回学校運営協議会)を行いました。内容は、アニメ「めぐみ」を見て、拉致問題についてワークショップを行いました。話合いの場面では、児童と地域の方々が一緒に、拉致被害者やその家族の辛く苦しい心情に共感し、自分の事として捉えて意見を出し合いました。学校運営協議会を兼ねておりましたので、児童も学校運営の当事者として参加・参画し、学校運営協議会の充実につながったと思います。ワークショップに御参加いただきました、保護者、学校運営協議会委員、地域の皆様方、御協力本当にありがとうございました。
10月のことのは集会は、秋を感じる秀句がそろいました。少し肌寒くなってきた季節の様子をうまく表現していました。
今日のクラブ活動は、UCSの先生が来てくださって、英会話教室のハロウィーンパーティでした。講師の先生方も変装してくださって、みんなでたくさんゲームやレクリエーションをして楽しみました。最後には、トリックオアトリート!で、プレゼントもいただきました。とても楽しいハロウィーンパーティとなりました!
4・6年生が、宇和島市いじめSTOP!愛顔の子ども会議事前研修会の参加しました。本番に向けて、ZOOMでミーティングに接続しブレイクアウトルームに入室するなど、リハーサルを行いました。宿題も出され、ちょっとドキドキの事前研修会となりました。
今日は、クラブ活動の時間に、先日収穫したサツマイモで、お菓子作りをしました。ボランティアの方が4名も来校してくださり、優しく御指導してくださいました。スウィートポテトに大学芋、そしてサツマイモチップス。どれも大変美味しく完成しました。御協力くださったみなさん、ありがとうございました。
秋も深まり、じっくり学習に取り組める時期になってきました。今日は、自学ノートコンテスが行われました。1年生もしっかりとした字でノートが取れるようになってきています。秋の夜長、工夫して自学に取り組んでいる子どもたちの姿を想像して、とても嬉しくなりました。
体育科の授業で、鉄棒に挑戦していました。「つばめ」から「布団干し」、そして前回り降りへと発展させていきます。1・2年生は逆さ感覚を身に付けます。4・6年生はさすがです。休み時間などもどんどん練習して、技を覚えていってほしいと思います。
今日は、雨で延期となっていた、芋ほりをしました。いつもお世話になっているIさんの畑で、2名のボランティアの方々に手伝っていただき、収穫しました。Iさんから、今年の芋は小さいとはじめに言われていたのですが、なかなか立派に育ったお芋を収穫できました。Iさんの言われたとおり、少し少なめでしたが、みんな一生懸命頑張ったので、大満足の芋ほりとなりました。
今日は、全校道徳の授業を参観しました。児童数が少ない本校は、全校で一緒に授業を受ける機会は、少しでも多くの話合いの輪を広げる貴重な時間です。今日も、4人それぞれの価値観に全員が触れることができ、いろいろな考え方が頭の中を駆け巡ったのではないでしょうか。