閉校記念式典にお越しくださり、ありがとうございました!!

結出小閉校記念式典集合写真 (5)

お写真は先日の史緒理にはさんでいたQRコードからアクセスできるようにしました。

昔の校舎の写真も、フォルダに入れてあります。

ダウンロードは4月5日(土)までにお願いします。

結出小のInstagramはこちらから!←リンクが張ってあります。

Instagramのアイコン

宇和島市立結出小学校  

 〒798-0104   愛媛県宇和島市下波3740番地

 TEL 0895-29-0040   FAX 0895-29-0093

 Web上のすべてのデータの著作権は、宇和島市立結出小学校に帰属します。
 掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

 サイトポリシーはこちら

愛媛スクールネットからインターネットを公開している全サイトにおけるサイトポリシー

四国中央市立川滝小学校のバナー

結出小学校は、四国中央市立川滝小学校と交流しています!

 

ブログ

146年11か月の歴史に幕を下ろす閉校記念式典

2025年3月23日 22時13分
宇和島市立結出小学校が146年11か月の歴史に幕を下ろす閉校記念式典が行われた。
会場に来てくださったのは、140名を超える方々
閉校記念式典/白石先生カメラ (23)
保護者地域の方だけでなく、結出小で勤務した教職員卒業して各地で活躍している先輩方などが、会場となった体育館(へき地集会室)に集まった。
閉校記念式典/白石先生カメラ (34)
閉校に際しての子どもたちの言葉を聞いて、胸が詰まった。
閉校記念式典/白石先生カメラ (45)
校旗返納のときは、校旗がこれまで以上に重たく感じた。
閉校記念式典/白石先生カメラ (54)

私自身も、「結出小の歴史をひもとく閉校記念授業」をさせていただいた。
閉校記念式典/白石先生カメラ (77)
閉校記念式典/美奈子先生カメラ (20)
校舎という二つの視点から、少しでも結出小のことを深く知っていただき、皆さんの心にしっかりと残していただきたかった。

閉校記念式典/白石先生カメラ (105)

記念碑の除幕式に続いて、伊予高校書道部による書道パフォーマンス
閉校記念式典/白石先生カメラ (131)
顧問の先生と生徒さんたちは、この日のために結出小のことをたくさん調べ、その上でどういった作品にするかを考えてきてくださった。
閉校記念式典/白石先生カメラ (146)
目の前で来る広げられるパフォーマンスに、会場の皆さんの目が釘付けになった。
閉校記念式典/白石先生カメラ (155)

そして、作品を囲んでの記念撮影!!
あれだけの方が一枚の写真に収まるなんてことは、そうそうあるものではない。
これもまた貴重な一枚となった。

データは後日配付(QRコードから)

人の数だ。
集まった人数の分だけ、熱が高まる
書道パフォーマンスの作品の中に、大切な言葉があった。

形なくしても永遠に残る!
結出小にありがとう!

閉校記念実行委員会を立ち上げ、結出小にしかできない閉校!と取り組んできた閉校記念事業が一つの節目を迎えた。
素敵なメンバーに感謝!!
閉校記念式典集合写真/ラストのページにお願いします
#結出小学校
#閉校
#閉校記念授業
#閉校記念式典
#校旗返納
#書道パフォーマンス
#伊予高校
#書道部