241105_学習発表会チラシ

 このポスターをタップすると子どもたちからの直前のメッセージが流れます。

スライド1

スライド2

参加申し込みはこちらから!

          ↑ フォームにリンクしています。(もちろん当日参加も大丈夫です! 飲み物を準備する都合上、前もってお知らせくださると助かります。)

動画はこちらから! 

          ↑ 3人の映像が見られます!

結出小学校 校歌はこちらから!

           ↑ 3人の歌う校歌のファイルです。ダウンロードすればこれで練習ができます。

Youtube(歌詞あり)の校歌はこちらから!

          ↑ 歌詞を見ながら歌の練習ができます。

  

結出小のInstagramはこちらから!←リンクが張ってあります。

Instagramのアイコン

宇和島市立結出小学校  

 〒798-0104   愛媛県宇和島市下波3740番地

 TEL 0895-29-0040   FAX 0895-29-0093

 Web上のすべてのデータの著作権は、宇和島市立結出小学校に帰属します。
 掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

 サイトポリシーはこちら

愛媛スクールネットからインターネットを公開している全サイトにおけるサイトポリシー

四国中央市立川滝小学校のバナー

結出小学校は、四国中央市立川滝小学校と交流しています!

 

ブログ

学校運営協議会の熟議に子どもたちも入る

2024年9月5日 06時19分
今年度に入って第3回目の学校運営協議会。
今回は何といっても3・4・6年生が入っての熟議。
第2回学校運営協議会/熟議/児童入り (3)
どんなお祭りにしたいのか」ということで話し合いました。
子どもたちを自律させるという究極の目的を念頭に置いての熟議です。
大人の側から、「あんなのができるよ。」「こんなのしてみたらどう?」というのではなく、
子どもたち自身が当事者意識を持てるように、大人たちはあくまでも伴走者のポジションに入ります。
「どんな祭りにしたいの?」
「そのために何か助けられることある?
と尋ねるようなスタンスなのです。
第2回学校運営協議会/熟議/児童入り (8)
第2回学校運営協議会/熟議/児童入り (7)
3人の子どもたちはそれぞれ自分たちの思いを述べ、それに対して大人たちも言葉をつないでいきました。
「自分の話したいことが言えた
「緊張したけど、いっしょに話ができてよかった
子どもたちの感想です。
第2回学校運営協議会/熟議/児童入り (11)
今回の熟議は、大人にとっても子どもにとっても、貴重な機会となりました。
西村久仁夫先生(CSマイスター、宇和島市教育推進員)からも、子どもが熟議に加わることの意義について、語っていただきました。
第2回学校運営協議会/熟議/児童入り (14)

■学校運営協議会の後は、第2回閉校記念事業実行委員会です。
記念誌のことだけでなく、人々の心の奥底にしっかりと結出小を残すための計画を練っています。
できるだけたくさんの卒業生に集まってもらいみんなで校歌を歌うプロジェクトが検討されました。
閉校記念事業実行委員会 (1)
結出小の卒業生、集まろう! みんなで校歌を歌おうプロジェクト」(仮)です。
結出小学校に集まってみんなで校歌を歌うプロジェクトです。
それだけじゃもったいないので、校舎内を歩いて回ったり、昔の写真を見たり、映像を見たり、メッセージを書き残したりすることもできるようにしたいねと話しました。
運動場に集合して、屋上から記念写真を撮ることも考えています。
撮った写真はデジタルデータでお分けできないか、策を練っています。
期日は決まりました。
★1月3日(金)9時開始の予定です。
結出小の卒業生、集まろう! みんなで校歌を歌おうプロジェクト
一人でもたくさんの方に集まっていただきたいです。
そして過去最大の歌声を響かせたいです。
この情報を結出小の卒業生に広げてくださるとうれしいです!