授業 ~ モンシロチョウの幼虫が……
2023年6月30日 09時15分6月の最終日。
学習もまとめに向かってどんどん進んでいます。
■2、3年生の教室では、静かにテストに挑戦中でした。
二人とも国語のまとめのテストです。
初見(初めて見る)の文章でもよく読んで答えていきます。
この「よく読む」ということを、具体的にスキルとして身に付けておく必要があります。
今回テストで扱っている文章は、説明文です。
先日、教育アドバイザー(学力向上)である椿原先生に教えていただいたことが役に立つかもしれません。
■5年生は、算数の授業です。
合同な図形についての学習です。
「この三角形が合同だということは、角はどうなっているのかな?」
「同じ大きさになっています。」
「そうですね……。」
先生とのやり取りの中で授業が進んでいきます。
「では、今度は四角形で考えます。」
そういって、先生は画面にデジタル教科書の四角形のところを映し出しました。
「頂点Aと対応しているのは、頂点何かな?」
「頂点Hです。」
ちゃんと「です」を付けて答えています。
これも、先日の椿原先生から教えていただいたことです。
(5年生はずっと以前からできています!)
■モンシロチョウの幼虫が、ついにさなぎになりました。
昨日、キャベツの葉を離れて容器のふたにくっつき始めたので、またコマユバチにやられたか……と思っていたのですが……。
今朝見てびっくり!
なんと、さなぎになっているではありませんか!
3年生は大喜びです。
早速iPadを持ってきて、ロイロノートのカメラ機能を使って撮影し、記録しています。
よく探してみると、他の容器にもさなぎになっているものがありました。
キャベツの葉の裏で、さなぎになっていたのです。
3つのさなぎは、成虫になっても大丈夫なように、大きめの飼育ケースに場所を移しました。
いつごろ成虫になるのか、楽しみですね