ブログ

第2回学校運営協議会・第1回児童生徒をまもり育てる協議会

2023年7月5日 06時47分

7月3日(月)は、第2回学校運営協議会・第1回児童生徒をまもり育てる協議会でした。

まもる君の家の方々や連合自治会副会長さん、そして城南中の先生も来校され、総勢て20名越えの会です。

学校の様子について、「結出小おうえんたい」「教育アドバイザー」「生徒指導」の3つの点から説明しました。


そして、今後の学校行事の予定についてもお知らせをしました。

 

いよいよ今日のメイン。
西村久仁夫先生による講演です。

 

コミュニティ・スクール地域学校協働活動という二本柱について、説明をした後、熟議に入ります。

緑の付箋には、結出小学校の子たちのよさや残したいことを、ピンクの付箋には、改善したいところを書いてください。
西村先生の言葉で、4,5人ずつのグループに分かれ、早速マジックを走らせます。

 
「やっぱり挨拶はよくできるよねえ」
素直なところがとっても素敵だと思うよ」
次々と出てきます。

「もうちょっと反応してくれるといいなって思うこともある」
「慣れたらいいけど、慣れていない人とも話しができるといいな」
みんなで話すと、予想以上にあれこれ出てきます。

次に、それらを似たような考え方でまとめます。

 


最後に、各グループで出された意見を発表しました。

 

「いい意見がいっぱい出ていたから、もっと時間がほしいところですねえ」

はい!
おっしゃるとおりです。


今回の熟議を出発点として、学校運営協議会の皆様のお知恵行動力を集結させ、実行するところまでもっていきます。


次回は、これらをクリアしていくために、自分たちはができるかについて熟議ができればと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。


今回出されていた意見のうち、いくつかを紹介します。

■よさ、残したいところ
素直
挨拶がよくできる
みんな仲良し
優しくて寛容性がある
作業を一生懸命にする
穏やか
地域の大人や中学生とつながりがある
学校が大好き
少人数教育が行きとどいている

■改善したいいところ
話をしていても「ハイ」「いいえ」だけで終わってしまう
競争心
慣れない人とも話ができるように
反応がゆっくりしている
一層の積極性
集団の中での対人関係
他の学校の子たちとも交流してほしい
自己表現力