スライド1

240515_ジャガイモ収穫

宇和島市立結出小学校  

 〒798-0104   愛媛県宇和島市下波3740番地

 TEL 0895-29-0040   FAX 0895-29-0093

 Web上のすべてのデータの著作権は、宇和島市立結出小学校に帰属します。
 掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

 サイトポリシーはこちら

愛媛スクールネットからインターネットを公開している全サイトにおけるサイトポリシー

四国中央市立川滝小学校のバナー

結出小学校は、四国中央市立川滝小学校と交流しています!

 

ブログ

参観日 避難訓練 PTA役員会 学校運営協議会

2024年4月12日 09時17分
令和6年度、初めての参観日には、保護者の方々だけではなく、結出小おうえんたいの方々が3人の頑張りを見に来てくださいました。
■3・4年生 国語
3・4年生国語参観日 (1)
それぞれ工夫して音読して、どこが工夫された点なのかを予想し合っていました。
見に来られた方も一緒になって予想していました。
3・4年生国語参観日 (6)
二人とも自分の考えをはっきり述べられるようになっています。
1年前とはまるで違います。

■6年生 総合
防災に関するクイズをしていました。
6年生総合防災 (3)
火災のときの、ビニール袋の正しい使い方は次のうちどれ?
1 水を入れて火元に投げる
2 ……
3 頭から被って……
???
正解とその理由を聞いて、一同頷きました。
避難訓練 (28)
災害用伝言ダイヤル(171)について問う問題もありました。

■避難訓練~引き渡し訓練
新年度初めての避難訓練です。
「訓練、訓練……地震発生!!」
校内放送と同時に身の安全を守る体制をとる子どもたち。
避難訓練 (4) 避難訓練 (5)
2分ほどして揺れが収まったという想定で、1次避難場所である運動場へと避難します。
避難訓練 (7)
防災頭巾をかぶり、靴箱のところに置いてある非常持ち出し袋を背負って集まります。
1分54秒で避難完了です。
この後津波が来る可能性があるということで、2次避難場所である水源地(海抜35m)へと移動します。
避難訓練 (10)
保護者の方も一緒になって避難路の確認です。
避難訓練/引き渡し訓練 (10)
避難訓練/引き渡し訓練 (8)
運動場から約9分で2次避難場所に到着しました。
避難訓練/引き渡し訓練 (13)
走って避難したときには約5分かかりました。
こうした時間の長さを知っておくことも必要なことです。
保護者の方々が引き渡しカードを持ってきてくださっており、確認して児童を引き渡しました。
避難訓練/引き渡し訓練 (14)

■第1回PTA役員会
新会長の下、役員会が持たれました。
会計監査の結果報告や新年度の動き、予算案などが確認されました。
スピーディーに進みました。

■第1回学校運営協議会
新会長が選出され、さらに学校の経営方針についてもグランドデザインをもとに説明をし、承認していただきました。
IMG_3427
結出小おうえんたいを中心に、学校に関わってくださる方を広げていくことが、今年度の具体的行動の一つです。
学校運営協議会 (4)
結出小学校のよさを最大限に生かした教育の展開 ~ 一人ひとりが当事者となる結出小学校の創造~
これが令和6年度の重点目標です。
まずは運動会(5月19日:日)に向けて具体的に声掛けを始めていきます。
3月にチラシ配布を開始しており、当日は地域の方からのつながりでドローンを飛ばして上空から記念写真を撮るという試みを行います。
運動会チラシ【決定版】
盛りだくさんの内容で、予定していた30分はあっという間に過ぎてしまいました。
地域とともにある学校」、「学校を核とした地域づくり」の両輪を回せるように、力を合わせましょう!!