ブログ

5校で力を合わせた連合音楽会

2023年11月9日 08時59分
いよいよ今日が連合音楽会!
4年ぶりの開催です。
というわけで、朝の声出しをするために、日振島小、戸島小、遊子小、蒋淵小そして結出小の子たちが総合福祉センターに集まりました。
連合音楽会当日 (1)
予定より早く全員がそろったので、浅井敬司先生が到着してすぐに練習を開始しました。
連合音楽会当日 (4)
朝一番だということもあって、まだ喉(体?)が温まっていないようでしたが、声を出すたびに調子が出始めました。
連合音楽会当日 (5)
曲の間に挟む言葉にも、前回より力強さがあります。
きっと各校で、しっかりと練習を積んできたのだと思います。
連合音楽会当日 (34)
入退場の仕方も含めて仕上げをし、合同チームの練習は終了!
バスに乗り込み、いざ南予文化会館へと向かいました。
2階にある産業振興センターで食事を済ませます。
IMG_5215
ちょっと公園でリラックスタイム
体を軽く動かして、さらに声がよく出る状態に仕上げていきます。
連合音楽会当日 (42)
指揮の中里先生にも会い、気合いが入ります。
連合音楽会当日 (43)
いよいよ会場入りし、開会です。
今回は、リハーサルなしでの本番突入です。
第1部が終了し、休憩をはさんで第2部の開始
宇和津小学校の後、ついに出番がやってきました。
緊張した面持ちでステージ上に並ぶ子どもたち。
連合音楽会当日 (2)
中里先生の指揮とともに浅井先生の伴奏が始まります。
わ~れはう~みのこ、し~らな~み~の~
連合音楽会当日 (4)★_02
いいぞ!
いい調子で声が出て、「われは海の子」を歌い終わりました。
ぼくたちは、遊子小学校、戸島小学校、蒋淵小学校、結出小学校、日振島小学校の合同チームです!
曲間の言葉も、ばっちり会場中に響き渡りました。
庭のシャベルがい~ち~に~ち濡れて~
次は5校の子どもたちにピッタリの曲「にじ」です。
連合音楽会当日 (24)
連合音楽会当日 (26)
連合音楽会当日 (6)
あの子の遠足~い~ち~に~ちのびて~
静かなところからどんどん盛り上げていく場面です。
小さい声ですが、言葉もはっきり聴こえます。
み~あげ~てみれば~~ラ~ラ~ラ~に~じが~にじが~そ~らに~かか~って
歌は一気に最高潮へと向かいます!
き~っとあしたはい~い~て~んき~~~~
最後の声が消え、ピアノの残響が消えたとき、会場から拍手が沸き起こりました。
5校の子どもたちが歌声を合わせ大きなものを作り上げきった瞬間でした。
ライブの感動とはまさにこのことを言うのだと思います。
本番を終え、会場をいったん出たところで保護者の方が声を掛けてくださいました。
先生、よかったですよ!!
近くにいらっしゃった御家族の方も
涙が出ました!
とおっしゃっていました。
全ての演目が終わり会場を後にするとき、ここ数カ月御指導してくださった浅井先生が子どもたちに声を掛けてくださいました。
連合音楽会当日 (32)
みんなで曲を作り上げた喜びと感動を分かち合いながら、みんなで拍手をしました。
たくさん御指導をしてくださった浅井敬司先生、そして学校間で連携を取りながら各校で指導してくだ出さった音楽主任の先生方をはじめとする諸先生方。
また、合同練習への移動のために何度も力を貸してくださった保護者の方々応援してくださっていた方々
本当にありがとうございました。
5校の子どもたちの力が存分に発揮された、連合音楽会のレポートでした。

親子レク ~北宇和高校馬術部によるエンジョイライディング

2023年11月6日 12時39分
颯爽と馬場を走る馬たちを乗りこなす先輩たち。
親子レク/エンジョイライディング (3)
ここは県内唯一の馬術部のある北宇和高校です。
朝9時30分からの、エンジョイライディングというイベントに、親子レクとして参加してきました。
初めての乗馬体験に、大人も子どもも大興奮!
親子レク/エンジョイライディング (18)
親子レク/エンジョイライディング (3)
親子レク/エンジョイライディング (15)
カレンエールオリビアという3頭の大きな馬の背中にまで乗せてもらい、感激でした。
親子レク/エンジョイライディング (10)
親子レク/エンジョイライディング (12)
IMG_2665
親子レク/エンジョイライディング (11)
IMG_2668
231105_親子レク/北宇和高校馬術部エンジョイライディング

花いっぱい運動 ITスタジアム 連合音楽会に向けての練習

2023年11月1日 20時31分
下波公民館からいろいろな花の苗を50本ほどいただきました。
花いっぱい (1)
花いっぱい運動の一環です。
子どもたちと早速プランターに植えました。
花いっぱい (4)
花いっぱい (5)
土を入れ、ポットから花の苗を丁寧に取り出し、3つずつ同じものを植えました。
花いっぱい (6)
地域学校協働活動推進員のTさん、公民館の主事さんも来てくださいました。
花いっぱい (8)

ITスタジアムの長縄8の字ジャンプにも挑戦しました。
久しぶりでしたが、3分間219回という新記録を達成しました。
ITスタジアム_01
ITスタジアム_02
ITスタジアム_03
3人でこの記録はお見事!!

午後は、浅井敬司先生が来校され、合唱練習をしました。
浅井圭司先生合唱指導 (8)
11月8日(水)の宇和島市(宇和島地区)連合音楽会に向けて、熱が入ります。
浅井圭司先生合唱指導 (1)
結出小おうえんたいのMさんが練習を見に来てくださいました。

校区別人権・同和教育懇談会

2023年10月29日 16時24分
まず授業では2・3・5年生が「四つのコーナー」と題したテーマで学習をしました。
いくつかの質問に対して、
そう思う
どちらかというとそう思う
どちらかというとそう思わない
そう思わない
という4つの立場のうち自分の考えに最も近いものを選んで移動するというルールで始まりました。
参観授業/中里先生 (8)
わたしは、歌うのが好きだ
といった質問に始まり、
うそは良くない
など、いろいろな考え方ができるような質問へとつながっていきます。
子どもたちだけでなく、保護者結出小おうえんたい(地域の方々)の方々も参加して授業が進みます。
参観授業/中里先生 (12)
その間、それぞれの立場を選んだ理由について、答えるなどの時間もありました。
参観授業/中里先生 (25)
そうこうしているうちに、この時間の中心となる質問が出されました。
「自分のことが好きだ
「そう思う」に移動する人
「どちらかとそう思う」に移動する人
「どちらかというとそう思わない」に移動する人……。
考え方は人それぞれです。
いろいろな人がぞれぞれ自分なりにあれやこれやと考えているのですね。
こうして意見を交流させる中で、新たな考え方に出会い「自分のことが大好き」と胸を張って言えるようになるといいなと思います。
結出小学校の児童(関係者)でよかった
この質問に対しては、3人の子どもたち全員が、「そう思う」のところに移動していました!
参観授業/中里先生 (29)

■授業後は、講演「めざすは自分の中の1番」と題して、宇和島市人権教育協議会会長、酒井忠彦先生にお話しいただきました。
校区別人権・同和教育懇談会 (3)
校区別人権・同和教育懇談会 (5)
3人の子どもたちの人権標語を取り上げてくださったり子どもがぎっしり描かれた人権ポスターを見せてくださったりしながら、話は進みます。
校区別人権・同和教育懇談会 (7)
校区別人権・同和教育懇談会 (9)
「人権って、どういうことだと思いますか? ちょっと難しいよね……」
酒井先生は続けられます。
人権とは、自分らしく幸せに生きるために必要なことです。」
人権とは、幸せのこと。幸せについて考えることなのです。」
人権とは、自分の幸せと結びついているんですね。」(以上、信藤の記録より)
と、子どもたちにも分かりやすく説明してくださいました。
特に印象的だったのは、
苦手なことも含めて、自分の大切なものだというところでした。
走るのが苦手だったり、背が低かったり……。
一見、弱みのように思えることも含めて、自分の大切なところなのです。
お話を聞いていて、とても勇気がわき、さらに自分のことが大好きになりました。
校区別人権・同和教育懇談会 (13)
心の底から安心できる酒井先生のお話から、たくさんのことを学ばせていただきました。
いつも地域のこと、子どもたちのことを大切に考えてくださる酒井先生、本当にありがとうございました。
校区別人権・同和教育懇談会 (27)

3人がそろっての朝

2023年10月27日 08時36分
「先生、今日は○○くん来ますか?
3年生が先生に尋ねていました。
○○くんとは、5年生の子のことです。
「もちろんです! 来ますよ!!」
2,3年生の顔がぱあっと明るくなりました。
そうです。
今日は、5年生が大洲から戻ってきて3人がそろう日なのです。
朝、ランチルームに行くと、3人が先生とともに『話す・聞くスキル』で音読を楽しんでいました。
話す・聞くスキル (4)
この日の教材は、「証城寺(しょうじょうじ)のたぬきばやし」です。
日本の童謡として歌い継がれている野口雨情(のぐちうじょう)の作品です。
話す・聞くスキル (2) 
話す・聞くスキル (3)
やっぱり3人の声がそろうと、とってもいいですね!

大洲10 退所式、記念撮影

2023年10月26日 16時43分
終わってみればあっという間の二日間
退所式で聞く所員の方の言葉や団長である校長先生の言葉、そして児童代表の言葉が、自分たちの経験と重なり、活動を振り返る貴重な時間となりました。
退所式 (3)
退所式 (1)
退所式 (2)
子どもたちは明日からそれぞれの学校に戻りますが、各学校でもさらにパワーアップして活動することでしょう。
こうした行事は、その後が大切です。
どのように成長したかが、その後の生活で分かりますから!
IMG_5072
高光小・蒋淵小・日振島小・遊子小の友達とは、以前にも増して仲良くなりました。
記念撮影 (1)
記念撮影 (2)
記念写真からも、それが伝わってきます。
さあ、明日からまたがんばろう!

大洲9 カプラ、昼食

2023年10月26日 12時42分
クライミングウォールの後は、室内に移動して「カプラ」に挑戦です。
カプラとは、細長く薄い木材でできた積み木のようなものです。
とても精巧に作られていて、その気になればとてつもなく高く積み上げることが可能なものだそうです。
カプラ (1)
カプラ (2)
班ごとに協力し合いながらモノづくりに励んでいます……。
さて、何ができたのか……💦
カプラ (3)
カプラでもたっぷり楽しんだ後は、いよいよ大洲青少年交流の家では最後となるバイキング形式の食事です。
昼食 (2)
昼食 (1)

大洲8 クライミングウォール

2023年10月26日 10時20分
二日目の午前中は、これも楽しいクライミングウォール
まず、説明を聞いたり登るときのコツを教えていただいたりしました。
クライミングウォール (5)
手始めに3mの壁に挑みます。
クライミングウォール (3)
これは楽々登れます。
次はもう少し難しい壁に挑戦です。
クライミングウォール (2)
最後は、8mの壁に挑戦します。
ハーネスを付けて安全対策もばっちり。
クライミングウォール (4)
クライミングウォール (6)
さて、結果は……。
クライミングウォール (7)

クライミングウォール (1)

大成功でした!
すごい!!

大洲7 朝の集い、朝食

2023年10月26日 08時27分
7時前、どんどんいろいろな団体の皆さんが広場に集まってきました。
朝の霧が立ち込める中、広場で朝の集いが行われるのです。
朝の集い (2)
朝の集い (3)
今日も、天気に恵まれそうです。
(霧が立ち込めたていた空は、この後晴れていきます!)
結出小の5年児童は、前に出てラジオ体操をしています。
朝の集い (1) 
すっきり体を動かした後は、3回目のバイキングの食事です。
朝からバランスよくしっかり食べています。
バイキング朝食 (1)
バイキング朝食 (2)
この後は、対処する準備をしてクライミングウォールへと向かいます。

大洲6 キャンドルサービス

2023年10月25日 21時12分
午後7時からはキャンドルサービスです。
キャンドルサービス (9)_02
連合小学校のみんなが静かに火を見つめる時間です。
火の神がどこからともなく入場してきます。
キャンドルサービス (12)
火の神の言葉を聞き、さらにその火を分火していきました。
キャンドルサービス (13)
キャンドルサービス (17)
キャンドルサービス (18)
儀式が終わった後は、みんなで楽しむ時間です。
まずは、レクレーション係の進行で「猛獣狩り」を楽しみました。
キャンドルサービス (22)
キャンドルサービス (25)
グループになれずに残ってしまった子たちは、名前と好きな食べ物などを発表しています。
この後、各班からの出し物へと続きます。
キャンドルサービス (7)
キャンドルサービス (8)
キャンドルサービス (10)
IMG_4994 (1)
たっぷりみんなで楽しんだ後は、再度厳粛な雰囲気にもどり、火をおさめました。
IMG_4997 (1)